「仮面ライダーリバイス」の悪役アギレラ役で人気を博したにもかかわらず、8月30日に所属事務所LIBERAを契約解除となった朝倉唯さん。
素行不良が原因の「実質クビ」と報道されていますが、彼女はいったいどういう人なんでしょうか。
出身高校や大学、家族構成など、気になるところを調査します!
浅倉唯のプロフィールは?
浅倉さんのプロフィールを見てみましょう!
生年月日:1996年6月8日
年齢: 26歳( 2022年 11月 現在)
血液型:O型
身長 :157cm
学歴:大卒
所属事務所:元LIBERA
浅倉さんが芸能界に漠然としながらも憧れを抱くようになったのは保育園の頃です。
お遊戯会で歌と踊りを披露した時に「こういうことを仕事にしたい」と幼いながらに思ったそうです。
高校まで青森県弘前市に住んでおり、大学進学にあわせ上京。
芸能界にチャレンジことが上京の目標だったようです。
そして大学の2年生の時からアイドル活動を開始。
その時の名義は「浅倉唯」ではなく「花川芽衣」。
22/7いうデジタル声優アイドルグループのメンバーとして3年間ほど活動していました。
そこではセンターを務めるほどの人気でしたが、2019年体調不良を理由に同グループの活動を休止・卒業。
芸能界からも姿を消しています。
浅倉唯の名前の由来は?
浅倉唯さんは、2021年「仮面ライダーリバイス」で、悪役の女王アギレラ役に抜擢。
この時から芸名が花川芽衣から浅倉唯に変更されました。
※ちなみに「浅倉唯」という芸名は、浅倉さん本人がつけたそうで、「浅倉」はタッチの浅倉南のファンであることから、「唯」は浅倉さんが思う、今まで生きてきて一番かわいい名前だから、というのが理由だそう。
浅倉さんの当初、主人公の妹役を希望していたようですが、妹が高校生という設定だったため、
「高校生にしては大人っぽい」
とのことで、急遽アレギラに選ばれたとのことでした。
でもこれが功を奏して、浅倉さんはアギレラで「可愛すぎる悪役」としてブレイク。
その後2021年12月13日に、集英社「グラジャパ!アワード2021」でグランプリを受賞するなど破竹の勢いでしたが、度重なる遅刻やドタキャンという素行の悪さで8/31の契約終了を待たずに、前日の30日に解雇となってしまいました。
浅倉唯の出身高校・大学は?
この投稿をInstagramで見る
浅倉さんの出身高校や大学を調べてみましたが、残念ながら詳しい情報は出てきませんでした。
推測すると、大学進学と共に上京、ということなので、高校までは地元にいたんじゃないでしょうか。
浅倉さんの地元は青森県弘前市。
市内、もしくは青森県のどこかの高校の確率が高そうですね。
大学も詳しい情報は不明。
ただ芸能活動を両親から反対されていて、そのことから「東京の大学を目指せば両親も上京を許してくれるかも」という気持ちで大学受験しているので、都内の大学に通っていた可能性が高いです。
いずれにしても高校時代も大学時代も、周りから一目置かれるような超絶美少女だったでしょうね。
浅倉唯の父親は?母親は?
浅倉さんのご両親はとても厳しかったようです。
芸能界を目指したいとは言い出せなかった、自分には公務員になってほしかったようだ、と浅倉さん自身が語っていることから、保守的なご両親だと思われます。
それでも、いざデビューが決まればとても喜んでくれたとのことなので、娘思いで愛情深いことは間違いなさそうですね。
浅倉唯さんの父親・母親について調査しましたが、一般人らしく、画像や職業等の情報は入ってきませんでした。
浅倉さん自身は、ご両親が大好きなようで、上京する際ご両親に見送られた時、電車の中で「青森に帰りたい」と泣いてしまったそうです。
「弘前桜まつり」にお母さんと出掛けた、とインタビューで語られた事も。
厳しいながらも愛情たっぷりなご両親だったようですね。
浅倉唯の兄弟は?
調べてみたところ、浅倉さんに兄弟はいらっしゃらない様子。
一人っ子のようです。
一人娘ということもあり、ご両親が心配して芸能界入りを反対した可能性も高そうですよね。
まとめ
以上のことをまとめた結果、
・浅倉唯の出身高校・大学は詳細不明だが、高校は市内(弘前市)、もしくは県内(青森県)で大学は都内である 確率が高い。
・浅倉唯の両親は厳しく保守的だが、彼女を心配するあまりのことであって、とても愛情深い。
・浅倉唯はひとりっ子で兄弟はいない。
ということになります。
事務所クビ問題、素行不良問題、偽ストーカー被害問題と浅倉さんの周りでは嫌な噂が飛び交っています。
でも芸能界に入るための彼女の努力は本物だったし、彼女が演じたアレギラは魅力的でした。
故郷である青森県弘前市が大好きな浅倉さん。
スマホには津軽平野と、津軽富士と呼ばれる岩木山の写真が収められているそうです。
全ての問題が片付いたら、浅倉さん自身で地元の良さを発信していってほしいです。
コメント