1年生の時にミス東大2020に選ばれ、現在は経済学部経済学科に在籍する神谷明采さん。
学生とタレント活動、さらには会社代表も務め、三足のわらじで忙しい彼女はどんな人物なのか。
今回の記事では、「神谷明采は偏差値37だった?高校・大学は?浪人してる?」についてまとめました。
神谷明采のプロフィールは?
まずプロフィールを見てみましょう!
生年月日:
年齢: 22歳( 2000年 4月 19現在)
出身地:埼玉県
血液型:A型
身長 :161cm
学歴:東大卒
所属事務所:古舘プロジェクト
神谷明采の出身高校・大学は?
神谷明采さんの学歴について調査。
神谷明采の出身小学校は?
神谷明采さんの出身小学校について調査しましたが、具体的な情報は見つからず。
一部の噂では、「地元の公立小学校では?」という情報も。
地元は埼玉県ですので、埼玉県の公立小学校の可能性が高そうです。
神谷明采の出身中学校は?
神谷明采さんの出身中学校は、浦和明の星女子中学校です。
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6丁目4−19
浦和明の星女子中学校
神谷明采さんは、中学受験に望まれ、「早稲田実業学校中等部」「慶應義塾大学湘南藤沢中等部」を志望されていたそうですが、残念ながらどちらも不合格になってしまい、浦和明の星中学に通学されることに。
意外にも、勉強に関してはコンプレックスの塊だったようです。
浦和明の星中学は埼玉県で唯一の、カトリック系私立女子中学校として地元では有名だそう。
神谷明采の出身高校は?
神谷明采さんの出身高校は、埼玉の中高6年一貫校の浦和明の星高校です。
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6丁目4−19
浦和明の星女子高等学校
浦和明の星中学からの内部進学で、浦和明の星女子高等学校に進学されたそうです。
偏差値は非常に高いですよね・・・。
校風は「一人ひとりを大切に」の校訓のもと、のびのびしていて神谷さんには合っていた様子。
部活にも打ち込みました。
でも高校1年生の時、塾の無料講習でほかの生徒たちとの成績の差に愕然としてからシフトチェンジ。
部活を引退し勉学優先の生活にされたそうです。
神谷明采の出身大学は?
神谷明采さんは、現役の東大生です。
〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3−1
東京大学大学院経済学研究科・経済学部
神谷明采さんは、現役の東大生。学部は、経済学部経済学科に所属されているそうです。
東京大学経済学部経済学科の偏差値は、67.5です。驚きの偏差値ですよね。
神谷明采は偏差値37でビリギャル?
神谷明采さんは、大学に入るまでは、あまり偏差値が高くなかった事を自身の経験として語られていました。
SNSには、「神谷明采の偏差値は37だった」という投稿もありました。
元ミス東大・神谷明采 卒業後は「倍率600倍」の世界銀行目指す リアルビリギャル
東大文科二類の1年生の時に「ミス東大コンテスト」でグランプリに。
高校入学時は偏差値37だったが、1年間で偏差値を30以上伸ばして東大に合格できた〝リアルビリギャル〟 pic.twitter.com/wHPDWnaSNt
— 🌈sero🌱🐰 (@g4Bpl1AsevtGpr7) September 19, 2022
神谷明采さんは、偏差値があまり高くなかった頃に、猛勉強を行い、偏差値を30以上伸ばした経験があるそう。
かなり努力家で応援したくなりますよね。
神谷明采は浪人してた?
残念ながら現役の時は不合格で、浪人しました😭
— 神谷 明采 (@AsaKamiya) July 14, 2020
神谷さんは一浪して東大に受かっています。
初めての挑戦の時は、二次試験で5点及ばず。
神谷さんは浪人することを決めていたようですが、両親には「女の子なのに浪人なんて」と反対されたそうです。
本人曰く、
「そういわれると逆に燃えるタイプ」
とのことで、2度目の挑戦で見事合格!
中学受験で第一希望、第二希望に落ちてしまった経験も、東大にこだわる理由の一つだった、と語っています。
逆風やコンプレックスを原動力にできる人はそうはいません。
浪人していたり、中学受験でも思い通りにいかなかったりしても、諦めずやり続ける。
見習いたいですね!
まとめ
以上のことをまとめると、
・神谷明采は一浪して東大に受かっている
・神谷明采の出身高校は浦和明の星高校
ということになります。
神谷さんはたくさんの挫折を経験しながらも、芯の強さで逆境をチャンスに変えていきました。
そして在学中に起業したい、という夢を叶え、新ブランドも立ち上げました。
さらなる彼女の目標は「ビッグになること」。
そのために自分の実力不足や課題をコツコツと克服していきたいそうです。
「ビッグになる」なんていうちょっと浮ついて聞こえる言葉も、彼女が口にすると説得力がありますよね。
このままどこまでも「ビッグ」になっていってほしいです。
コメント